先週から慌ただしく過ごしている我が家。
夕方、帰宅するとそのままお風呂へ直行→すぐに夕食。2歳児は疲れと空腹で怪獣と化しています。そんな時は前もって作り置きしておいたおかずが頼り。
昨日のお夕飯はガパオライス。ひき肉のバジル炒めは前晩のうちに作り置き。当日は目玉焼きを焼くだけ。黄身がとろりとしてくれたら元気が出る出る^^2歳児の目玉焼きはターンオーバー。
すべて作り置きだとフレッシュな味が恋しくなるので、「直前に簡単に作れるもの」も用意。干し貝柱を砕いて一晩つけておいたスープを使って、
キャベツ、蒸し大豆、白ネギの優しいスープに。2歳児に大好評でした^^
サッと火を通すだけでいいので、野菜を切ってから盛り付けまで10分ほど。その間にガパオの目玉焼きが焼ける^^
これは普通の春雨サラダですが、すだちをギュッとしぼれば「作り置き」ということを忘れるフレッシュさ。最近、袋買いしたすだちが我が家で賞賛の嵐。
先日は鶏肉のマリネを作ったのですが、焼き上がったお肉にもすだちを添えて頂きました。
ローズマリーと丁度良いバランス。「レモンじゃこうはいかないね!」「さすが、すだち!」と夫と一緒になってすだちをべた褒めです。
今日も朝から雨空。お足元に気をつけてお出かけください。私もうっかりが無いよう気をつけます^^
最後まで読んでくださってありがとうございます*